Github Pagesのブログに使っている静的サイトジェネレーターをOctopressからHexoに変更してみた。

Octopressの/source/_posts内の記事ソースをそのままHexoの/source/_postsにコピーしたら、generateした時にパーマリンクがhttp://.../2014/10/24/2014-10-24-xubuntu-blank-menu/のように日付けが重複してしまった。
Hexoはデフォルトでは、新しく記事ソースを作った時には日付けがつかず、generateする時に日付けを付加するようになっているらしい。

_config.ymlの

# Writing
new_post_name: :title.md # File name of new posts

のところを

new_post_name: :year-:month-:day-:title.md

に変更したらOctopress同様になるようだ。
Migration | Hexo

Octopressでは記事が/blogディレクトリ下に配置されるパーマリンクを使っていたが、今後はHexoのデフォルトの通りルート下に:year/:month/:day/:title/というパーマリンクを使うことにした。この方がシンプルで好みだし。
Githubでは.htaccessファイルを使ったリダイレクトが使用不可のようなので、以前の記事がリンク切れになるのは仕方がない。

あと、下記記事を参考に、FeedとSitemapのプラグインを入れた。
プラグインの導入はとても簡単だった。
所要時間3分!? Github PagesとHEXOで爆速ブログ構築してみよう! | 株式会社LIG

Feedを導入すると、ヘッダー右上のアイコンでatom.xmlのページは表示出来たが、ブラウザのアドレスバーの端にフィードアイコンが表示されていない。

themes/landscape/layout/_partial/head.ejsの26行目、link rel="alternative"link rel="alternate"に変更したら、アドレスバーにフィードアイコンが表示された。

心配だったGithubへのdeployも、_config.ymlの# Deploymentの項目に記載するだけですんなりdeploy出来た。

記事数が増えるに従い動作がもっさりして来たOctopressに較べ、Hexoのgenerateは断然早くて軽快。
コマンドも
hexo newhexo n
hexo generatehexo g
hexo serverhexo s
hexo deployhexo d
で良いようだし、なかなか快適。

表示   このエントリーをはてなブックマークに追加

Comments

2014年11月22日